「ピリドキシン」の効果とは?脳機能のサポートについて

2023年6月5日

記憶力 免疫力

t f B! P L

当記事は医療専門家の診断や治療の代わりになるものではありません。

サプリメントの摂取や健康に関する意思決定をする際は、必ず専門の医療機関や資格を持つ医師の助言を仰ぐようにしてください

サプリメントの効果には個人差があり、記事に記載されている情報や効果は一般的なものであり、すべての人に同様の効果を保証するものではありません

ピリドキシンとは

ピリドキシン(ビタミンB6)は、私たちの体内で多くの代謝反応や神経伝達にかかわる重要な栄養素で、このビタミンは、脳機能や免疫系の正常な働き、赤血球の生成などにもかかわっており、健康維持に欠かせない役割を果たしています
本記事ではピリドキシンの効果や飲むタイミングなどについて詳しく解説していますので、ぜひ読み進めてみてください

ピリドキシンの効果

エネルギー代謝の促進

炭水化物やタンパク質の代謝にかかわり、体内でのエネルギー生産を助けるサポートが期待できます

神経伝達物質の合成

神経伝達物質であるセロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリンなどの合成にかかわり、正常な神経機能をサポートします

脳機能のサポート

ピリドキシンは脳を正常な発達と機能の重要な役割を果たし、学習能力や記憶力の向上させる働きがあります

血液の形成と免疫機能の強化

ヘモグロビンの合成にかかわり、貧血の予防や免疫機能の強化させる働きがあります

ホルモンの調節

ホルモンの合成と調節にかかわり、特に女性のホルモンバランスの維持に重要な役割を果たします

ピリドキシンと相乗効果があるサプリメント

マグネシウム

マグネシウムとピリドキシンは神経伝達物質の合成や神経機能の調節にかかわっています

マグネシウムとピリドキシンを併用することで、神経系のサポートやストレス対応力の向上が期待できます

「マグネシウム」の効果とは?骨や筋肉の健康維持について

「マグネシウム」の効果とは?骨や筋肉の健康維持について

マグネシウムについてどんな効果があるかまとめています

ビタミンB12(コバラミン)

ビタミンB12とピリドキシンはエネルギー代謝や神経機能のサポートにかかわっています

両方のビタミンを組み合わせることで、エネルギー生産や神経伝達物質の正常な機能を促進する効果が期待できます

リポ酸

リポ酸は抗酸化作用やエネルギー代謝の促進にかかわり、ピリドキシンとの相乗効果が期待できます

両方のサプリメントを組み合わせることで、抗酸化作用やエネルギー生産のサポートが期待できます

ピリドキシンの副作用

一般的な摂取量では通常副作用はほとんどありません

ですが、極端に高用量のピリドキシンを摂取した場合や、長期間にわたって過剰に摂取を続けた場合は以下のような副作用が出る場合があります

神経障害

極端に高用量や長期間にわたって過剰に摂取することによって、末しょう神経障害が発生する場合があります

この症状には感覚異常や、チクチクした感じ、しびれ、筋力低下などが含まれます

消化器症状

高用量のピリドキシンの摂取によって、消化器症状として胃痛、吐き気、食欲不振、下痢などが報告されることがあります

アレルギー反応

まれにピリドキシンに対してアレルギー反応が生じることがあります

症状としては、発疹、かゆみ、じんましん、呼吸困難などが含まれます

アレルギー反応が出た場合は摂取を控えるようにしてください

ピリドキシンを飲むタイミング

特に決まった飲むタイミングはありませんが、一般的には食事と一緒に摂取することが推奨されています

食事中や食後に摂取することで、吸収が助けられるためです

ピリドキシンの一日の推奨量

年齢や性別によって以下のように異なります

成人男性(19歳以上):1.3~1.7㎎

成人女性(19際以上):1.3~1.5㎎

また妊娠や授乳中の女性、特定の疾患や医療状態を抱える方の場合は異なる場合があります

ピリドキシンはこんな人におすすめ

神経系の健康を促進したい人

神経伝達物質の合成にかかわり、神経系の正常な機能をサポートする役割があるので、神経系の健康促進や認知機能の改善を目指す方におすすめです

心血管の健康を求める人

ホモシステインという物質の代謝にかかわり、心血管の健康をサポートするとされているので、心臓病や高血圧のリスクを低減したい方に適しています

貧血や免疫力の向上を目指す人

赤血球の形成にかかわり、貧血の改善に役立つとされていて、また、免疫系の正常な機能をサポートするので、免疫力の向上を目指している方や貧血の予防に興味がある方におすすめです

ホルモンバランスの調整を必要とする人

ホルモン合成や調節にかかわり、特に女性ホルモンバランスの調整に重要な役割を果たしているので、生理前の不快な症状やホルモン関連の問題を抱える方におすすめです

最後に

ピリドキシン(ビタミンB6)は、体内で多くの重要な機能を果たすビタミンの一つです

そのエネルギー代謝や神経伝達物質の合成、免疫機能のサポートなど、さまざまなメリットが知られています

ただし、個人の健康状態や医師の指示に基づいて適切な摂取量と方法を選択することが重要です

バランスの取れた食事や健康的な生活習慣と組み合わせることで、ピリドキシンの潜在的なメリットを最大限引き出すことができるかもしれません

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
友人に勧められてサプリオタクになったうつ病エンジニア。 現在は23種類のサプリを服用中、まだまだ気になるサプリがあるので増えてくかも。。。

QooQ