「ナイアシンアミド」の効果とは?コレステロール管理や脳の健康について

2023年5月16日

コレステロール 血糖値

t f B! P L
 

当記事は医療専門家の診断や治療の代わりになるものではありません。

サプリメントの摂取や健康に関する意思決定をする際は、必ず専門の医療機関や資格を持つ医師の助言を仰ぐようにしてください

サプリメントの効果には個人差があり、記事に記載されている情報や効果は一般的なものであり、すべての人に同様の効果を保証するものではありません

ナイアシンアミド(Niacinamide)とは

ナイアシンアミドは、ビタミンB3の一種で、身体に様々な恩恵をもたらす栄養素です
代謝の促進やエネルギー生成、神経機能の維持などに重要な役割をはたします
ナイアシンアミドはビタミンB3の中でも消化吸収がよく、体内で効率的に利用される特徴があります
また、コレステロールの正常化や心血管の健康維持、肌の改善にもかかわっていることが一部の研究からわかっています
さらに、ナイアシンアミドは抗酸化作用をもち、細胞のダメージを軽減する効果も期待できます
健康な生活を送るためには、適切なビタミンの服用が重要であり、ナイアシンアミドはその一つとして積極的に取り入れるべき栄養素です

ナイアシンアミドの効果

コレステロール管理

善玉コレステロール(HDL)を増やし、悪玉コレステロール(LDL)およびトリグリセリドを減らす可能性があり、そのため、心血管の健康を促進し、動脈硬化や心臓病のリスクを減らすサポートに期待できます

血糖値管理

インスリンの効果を向上させ、血糖値の調整をサポートできる可能性があり、糖尿病の管理や予防に役立つとされています

脳の健康

脳のエネルギー代謝に重要な役割を果たし、適切な量を摂取することで、認知機能の改善や神経変性疾患の予防のサポートになると考えられています

皮膚の健康

ニキビや炎症性皮膚疾患の症状を軽減し、皮膚の修復と再生を促進する可能性があると考えられています

ナイアシンアミドと相乗効果のあるサプリメント

クエン酸

クエン酸はエネルギー生成や酸化ストレスの軽減にかかわっています

ナイアシンアミドとクエン酸を組み合わせることで、エネルギーメタポリズムの改善や疲労回復に相乗効果が期待されます

コエンザイムQ10

コエンザイムQ10は細胞内でのエネルギー生成にかかわり、抗酸化作用も持っています

ナイアシンアミドとコエンザイムQ10を併用することで、エネルギー産生のサポートや抗酸化力の向上に相乗効果が期待できます

「コエンザイムQ10」の効果とは?抗酸化作用や心臓の健康について

「コエンザイムQ10」の効果とは?抗酸化作用や心臓の健康について

コエンザイムQ10についてどんな効果があるかまとめています

リボース

リボースはエネルギー代謝にかかわり、筋肉の回復や疲労の軽減に役立ちます

ナイアシンアミドとリボースを組み合わせることで、エネルギーレベルの向上や疲労回復の促進に相乗効果が期待できます

ビタミンB群

ビタミンB群はエネルギー産生にかかわり、神経機能のサポートも行います

ナイアシンアミドとビタミンB群を組み合わせることで、エネルギーメタポリズムの改善や神経機能の維持に相乗効果が期待できます

「ピリドキシン」の効果とは?脳機能のサポートについて

「ピリドキシン」の効果とは?脳機能のサポートについて

ピリドキシン(ビタミンB6)についてどんな効果があるかまとめています

ナイアシンアミドの副作用

比較的安全な成分なのでこれといった副作用はありませんが、場合によっては以下のような症状が出る場合があるので注意が必要です

フラッシング

摂取後に起こる一時的なほてり、赤み、かゆみの感覚が出る場合があり、この症状は一時的で軽度なものなので継続的に使用することで軽減することがあります

またサプリによってはフラッシングが起きないような工夫がなされたものもあるので、フラッシングが不安な方はそちらを選ぶことをおすすめします

胃腸の不快感

吐き気、胃の不快感、下痢などの症状があらわれる場合があります、食事と一緒に摂取することで症状を緩和することができます

高血糖

高用量での摂取では、血糖値の上昇を引き起こす場合があり、糖尿病の方や高血糖の方は注意が必要です

肝機能の変化

長期間にわたり高用量の摂取を続けた場合に肝機能に影響を与える場合があるので注意が必要です

ナイアシンアミドを飲むタイミング

食事と一緒に

食事と一緒に摂取することで吸収率を高めることができます

昼食または夕食時

一日の中で脂肪やエネルギー代謝に関与するため、昼食または夕食時に摂取することで食事中の脂肪や炭水化物の代謝のサポートが期待できます

ナイアシンアミドの一日の推奨量

年齢や性別によって異なります、以下は一般的なナイアシンアミドの推奨量です

  • 成人男性(19歳以上):16㎎
  • 成人女性(19歳以上):14㎎
  • 妊娠中の女性:18㎎
  • 授乳中の女性:19㎎

ナイアシンアミドはこんな人におすすめ

コレステロールや脂質異常症を抱える人

脂質異常症の管理に役立つことが知られているので、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)を減少させ、HDLコレステロール(善玉コレステロール)を増加させるのに期待できるのでコレステロールのバランスを改善したい人におすすめです

循環器系の健康をサポートしたい人

血管の拡張や血液循環の改善にかかわっていることが知られているので、血管の健康をサポートし、心臓や血液循環系の疾患リスクを低減したい人におすすめです

糖尿病管理を必要とする人

血糖値の調整にもかかわっているので、インスリンの感受性を向上させ、血糖コントロールを改善する可能性があり、糖尿病管理を必要とする人におすすめです

最後に

ナイアシンアミドは、体内でエネルギー生産や細胞の正常な機能をサポートする重要な役割を果たしています

適切な摂取量と適切な指導に従い、ナイアシンアミドを取り入れることで、健康な生活を促進する可能性があります

ただし、個人の健康状態や医師の助言を考慮する必要があります

バランスの取れた食事と健康的なライフスタイルと組み合わせて、ナイアシンアミドを利用することで、より充実した日常生活を送ることができるかもしれません

ナイアシンアミドの参考研究情報

ナイアシン(ビタミンB3)は、グラム単位で摂取することで、病因に関連する脂質異常症を改善することができます。具体的には、LDLコレステロール、非HDLコレステロール、トリグリセリド、リポ蛋白(a)の上昇を抑制し、HDLコレステロールを増加させる効果があります

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
友人に勧められてサプリオタクになったうつ病エンジニア。 現在は23種類のサプリを服用中、まだまだ気になるサプリがあるので増えてくかも。。。

QooQ