「チロシン」の効果とは?ストレス緩和や集中力、記憶力の向上について

2023年5月12日

ADHD ストレス 記憶力 集中力を高める

t f B! P L

当記事は医療専門家の診断や治療の代わりになるものではありません。

サプリメントの摂取や健康に関する意思決定をする際は、必ず専門の医療機関や資格を持つ医師の助言を仰ぐようにしてください

サプリメントの効果には個人差があり、記事に記載されている情報や効果は一般的なものであり、すべての人に同様の効果を保証するものではありません

チロシン(L-Tyrosine)とは

ストレスや集中力の低下など、日常の悩みや疲労感を抱える方々にとって、チロシンは興味深い栄養素です

チロシンはアミノ酸の一種で、神経伝達物質の合成にかかわり、脳機能や精神的な健康に影響を与えるとされています

チロシンは集中力や認知機能の改善、抑うつ症状の軽減などにかかわっているとされており、多くの方に有益な可能性があります

本記事では、チロシンの効果について詳しく解説し、飲むタイミングや注意点についても触れていますのでぜひ読み進めてみてください

チロシンの効果

精神的なストレスの緩和

ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌を抑える働きがあり、そのため精神的なストレスをやわらげ、疲れや不安感を軽減する可能性があります

集中力や記憶力の向上

脳内の神経伝達物質であるドーパミンの合成に必要な成分で、ドーパミンは、集中力や記憶力などの認知機能に重要な役割があり、チロシンを摂取することでドーパミンの量を増やして、認知機能向上の可能性があります

運動能力の向上

筋肉疲労を抑え、運動能力が向上する可能性があるとされており、また、副交感神経と交感神経のバランスを調整し、疲労回復の可能性があります

チロシンと相乗効果が期待できるサプリメント

フェニルアラニン

フェニルアラニンもアミノ酸の一種で、チロシンと同様にドーパミンの合成にかかわっています

チロシンとフェニルアラニンを組み合わせることで、集中力や注意力の向上の可能性がさらに期待できます

「フェニルアラニン」の効果とは?気分改善や注意力、集中力の向上について

「フェニルアラニン」の効果とは?気分改善や注意力、集中力の向上について

フェニルアラニンについてどんな効果があるかまとめています。

ビタミンB群

ビタミンB群は神経伝達物質の合成やエネルギー代謝にかかわっています

チロシンの効果をサポートし、脳機能の向上に寄与する可能性があります

「ピリドキシン」の効果とは?脳機能のサポートについて

「ピリドキシン」の効果とは?脳機能のサポートについて

ピリドキシン(ビタミンB6)についてどんな効果があるかまとめています

カフェイン

カフェインは中枢神経刺激薬として知られており、覚醒や注意力の向上の可能性があります

チロシンとカフェインを併用することで、より強力な覚醒効果や集中力の増加が期待できます

「カフェイン」の効果とは?覚醒効果や集中力の向上について

「カフェイン」の効果とは?覚醒効果や集中力の向上について

カフェインについてどんな効果があるかまとめています

チロシンとADHD

チロシンはドーパミンやノルアドレナリンの合成にかかわっているため、注意欠陥・多動性障害(ADHD)の方にも効果が期待できる可能性があります

チロシンの副作用

比較的安全な成分なのでこれといった副作用はありませんが、場合によっては以下のような症状が出る場合があるので注意が必要です

胃腸の不快感

摂取によって、胃腸の不快感や消化不良、下痢、胃痛などの症状があらわれることがあります

頭痛

摂取によって頭痛の症状があらわれることがあります

神経刺激

摂取により神経刺激作用があらわれることがあり、興奮や不眠、不安感などの症状が出る場合があります

血圧の変動

ノルアドレナリンの合成にかかわっているため、血圧の変動が現れることがあり、高血圧の方や血圧に関係する病気を持っている場合は服用について注意が必要です

チロシンを飲むタイミング

空腹時または食前

ほかのアミノ酸と競合することがあるので食事中にアミノ酸と一緒に摂取すると吸収が阻害されることがあります、なので空腹時や食事前に摂取することがおすすめです

ストレスや集中力が必要な時

ストレス対応や集中力の向上にかかわっているとされているため、ストレスや集中力を必要とする場面の前に摂取することで効果が期待できます。

睡眠前は避ける

覚醒作用があるため睡眠前に摂取すると寝つきが悪くなる可能性があります、なので睡眠前の摂取は避けることをおすすめします

チロシンの一日の推奨量

一般的には一日500~2000㎎の範囲で摂取することが推奨されています、初めて摂取する場合は低用量から初めて、効果を確認しながら服用量の調整を行うことがおすすめです

チロシンはこんな人におすすめ

ストレスや疲労感のある人

ストレスへの対抗力を高めるために役立つとされているので、ストレスや疲労によって精神的に疲れやすい方や集中力や注意力を高めたい方に特におすすめです

高い認知機能を求める人

ドーパミンの合成にかかわり、脳の認知機能のサポートに役立つので、集中力や記憶力の向上を目指す方や認知機能の低下を気にする高齢者の方に特におすすめです

高強度の運動を行うアスリート

チロシンは運動パフォーマンスの向上にかかわっているので、高強度の運動を行うアスリートやフィットネス愛好家の方にとって、エネルギー補給や運動中の集中力をサポートする可能性があります

最後に

チロシンは、重要なアミノ酸であり、ストレス管理や認知機能の向上など、さまざまなメリットがあると知られています

しかし、個人の体質や健康状態によって異なる反応が見られる可能性があります

チロシンの摂取を検討する場合は、個人の健康状態や医師の助言を考慮し、適切な摂取量と指導に従うことが重要です

健康なライフスタイルとの組み合わせで、チロシンを活用してストレス対策や認知機能のサポートを行うことで、より充実した日々を過ごすことができるかもしれません

チロシンの参考研究情報

Tyrosine for depression

気分を調節する脳の中枢でのノルエピネフリン活動の不十分さがうつ病の原因であるとするカテコールアミン仮説に基づき、チロシンというカテコールアミン系神経伝達物質の前駆体を経口投与することで、脳内のノルエピネフリン濃度と活性が増加することが実験データで示されています。

 Behavioral and cognitive effects of tyrosine intake in healthy human adults

チロシンはカテコールアミン系神経伝達物質であるドーパミンやノルエピネフリンの前駆体です。チロシンの摂取量を増やすことで、カテコールアミン関連の心理的機能に良い影響を与える可能性があります。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
友人に勧められてサプリオタクになったうつ病エンジニア。 現在は23種類のサプリを服用中、まだまだ気になるサプリがあるので増えてくかも。。。

QooQ